BONX社が提供するグループ通話ソリューションには、主に個人利用者を対象にした コンシューマー版BONXと、主に法人利用者を対象にしたBONX WORKの二種類が存在します。 以下の図では、簡単に双方の違いをまとめてご紹介します(※2022年6月現在)

※.コンシューマー版では、1ルームにつき「延べ接続人数」が10人までとなっています。従って、現在ルームに参加していないメンバーも含めて最大10人が上限となっています。
※表中の価格は全て税込表記です。
※1 Android版での対応は、今後対応予定となっております。
※2 BONX +をご利用の場合、別途BONX +ライセンスのご購入が必要です。
※3 こちらのオプションは、ご契約プラン関係なくご利用いただけます。
※4 共用アカウントのみに影響するため、1回単位の金額となっています。
1回設定すれば契約期間中はずっとお使いいただけます。
※5 1ヶ月だけ接続アカウントを増やしたい場合、単月でのご契約も可能です。
多人数接続ルームへの接続中はプッシュトゥートークのみに制限されます。
※6 マイク付きイヤフォンの使用については、以下をご参照ください。
AirPodsProはiOSのみ対応です。
使用するデバイスの種類によって、アプリの動作 が異なります。(アプリ画面でのPush To Talkはいずれも対応しております)
有線イヤフォンマイクはPTTのみ。イヤフォンマイク本体のボタン操作にてラッチ式となる。
Air Pods Pro本体のボタン操作によるPTTの使用不可。イヤフォン名の指定が必須。
BONXイヤホン・AirPodsPro・弊社推奨有線イヤフォンを除く、全てのマイク付きイヤフォンについては動作保証外とさせていただきます。
コンシューマー版BONXの詳細はこちら